fc2ブログ

プロフィール

田中靖二

Author:田中靖二
ギタリスト
クラシック、エレキ、
アコギ、ウクレレ、ベースなど
幅広く演奏&レッスンしています。
教室サイトも御覧下さい。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ソフィオ・アルモニコ

20190903sofio
ルネッサンス・フルートの美しいアンサンブル、
最近ずっと癒されてます(^_^;。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

フルーティスト荒川洋さんの「フルート名曲31選」

1279a
フルートの定番名曲集のCDですが、
私の様な門外漢でも本当に楽しめる内容です。
全ての音楽ファンにお勧めですね!
ギター伴奏譜再アレンジの参考にしてます(^_^;。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

Hyclad(ハイクラッド)

1275h
Hybrid&Hyper Classic DUO=Hyclad(ハイクラッド)
卓越したテクニックとお洒落なアレンジで人気のデュオ。
才色兼備のyuiさん、テクニック素晴らしいです!
東京時代にお世話になっていたギターの伊藤芳輝さんと、
先日のライブで二十数年ぶりの嬉しい再会でした(^-^)。

ギタリスト鈴木大介さんの自作「12の練習曲」

20170606
もはや練習曲の域を遥かに超える名曲揃いです!
先日の酒遊館ライブの余韻にずっと浸ってます(^_^;。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

「Five Years Later」待望のCD化!

five years later
敬愛するラルフ・タウナーとジョン・アバークロンビーのデュオ作品
なんと32年も経ってCD化したのですね!
この中のThe Juggler's Etudeを耳コピ&ソロ編曲、
コンクールで弾いたら好評を頂き、その後の仕事に大いに繋がりました。
自分の原点のような曲だと思い、私のCD「Virtual Games」にも入ってます(^_^;。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

音登夢さんのCD

シネマクラシック
シネマクラシック

女神伝説
女神伝説

バイオリンとチェロのご夫妻。
2つの旋律楽器だけでみごとなアンサンブルです。
どれも親しみ易い曲で癒されます(^_^)。
音登夢

西山瞳さんのCD

parallax
なんかの化粧品の様なジャケットに感じますが、、、
さきらで4月に録音された新作「Parallax」です。
既に各メディアに大きく取り上げられ評判になってます。
少し雑務御手伝いに行ったので感慨ひとしおです。
10/12にゲストで来てくれる馬場孝喜(g)さんも参加!
枠に囚われない白眉のアルバムです!

アリシア・デ・ラローチャ

ラローチャ
改めて「スペイン・ピアノ名曲集」のCDを買いました。
「ピアノでスペイン物といえばこの人」と思ってるのですが、
「スペイン物以外しか聴いてない」ピアノの方がいてびっくりです(^_^;
ギターのレパートリーとして重要な曲も多く参考にしてます。

宮野弘紀さんのCD

miyanoCD


アコースティックジャズギタリスト
宮野弘紀さんのデビューアルバムが先月、復刻CD化されました。
フュージョン全盛時代、オヴェイションの音が鮮烈でしたが
いまだにどの曲も新鮮なのが驚きです。

西山瞳さんのCD

many seasons

先月リリースされた新作「Many Seasons」です。
昨年、栗東「さきら」でもコンサートをされましたが、
会場名のSAKIRAというおしゃれなオリジナル曲が入ってます。

難しい変拍子でも難解さを感じさせないノリの良い曲や
御得意のどこまでも旋律の美しい曲など、
作曲センスがひかるオリジナル曲はジャズを聴かない人でも
抵抗なく自然に入って行けるのでお勧めです。

今回もスウェーデンの有名ミュージシャン達との録音で
本当に素晴らしい仕上がりなのですが、
いつもの日本のトリオでのライブはもっと凄いです!
次は日本メンバーでの録音を期待してます(^_^)。

レコード会社のサイト
ストックホルムジャズフェスティバルで
「さきら」を演奏している映像が有ります。

西山瞳オフィシャル・サイト

ブログ内検索

FC2カウンター

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -