fc2ブログ

プロフィール

田中靖二

Author:田中靖二
ギタリスト
クラシック、エレキ、
アコギ、ウクレレ、ベースなど
幅広く演奏&レッスンしています。
教室サイトも御覧下さい。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

黒一点状態でした(^_^;

木之本


昨日は弦楽、ピアノ、フルート、声楽の方々と
木之本スティックホールでした。

私はソロと日本の歌などのアンサンブルに参加しましたが
他にラプソディインブルー、ブエノスアイレスの冬、ピーターと狼など
聴き応えの有る盛り沢山なコンサートでした。

今日はクラシックのリハでした。

bass.vc.g


弦カル+コンバス、ピアノ、フルート、ギターで
ラ・クンパルシータ、千の風になって、ふるさと、、、etc
11/25(日)琵琶湖北部の木之本町スッティックホールで16時から
「ほのぼのクラシックコンサート」に出ます。
とても楽しいコンサートになりそうです。

関西ウクレレサークル神戸

kanrere11


今月も参加して来ました。
遥々東京や横浜から参加された方がいたり
赤ちゃん連れのお母さん達も来て和やかでした。

テレキャスター試奏

terecas


10月の甲賀マイスター館での演奏後、
生徒さんのエレキを弾いてる所です。
たぶんGのブルースです。
最近のミニアンプのクオリティには感心します。

ひこにゃんに住民票!

hikonyan


今日NHKローカルで伝えてましたが、
彦根市役所で配布された「ひこにゃん」の住民票写しを求めて
初日に300人が来たそうです。
遠くは新潟や愛知からもファンが来た様です、、、
ひこにゃん熱広がっています、、、
mixiひこにゃんコミュも連日書込みが多過ぎて抜けました。

西山瞳さんのCD

many seasons

先月リリースされた新作「Many Seasons」です。
昨年、栗東「さきら」でもコンサートをされましたが、
会場名のSAKIRAというおしゃれなオリジナル曲が入ってます。

難しい変拍子でも難解さを感じさせないノリの良い曲や
御得意のどこまでも旋律の美しい曲など、
作曲センスがひかるオリジナル曲はジャズを聴かない人でも
抵抗なく自然に入って行けるのでお勧めです。

今回もスウェーデンの有名ミュージシャン達との録音で
本当に素晴らしい仕上がりなのですが、
いつもの日本のトリオでのライブはもっと凄いです!
次は日本メンバーでの録音を期待してます(^_^)。

レコード会社のサイト
ストックホルムジャズフェスティバルで
「さきら」を演奏している映像が有ります。

西山瞳オフィシャル・サイト

昨日の朝焼け

あさやけ

昔から血圧低いのに早起き体質です。
よくFMのバロック番組聴きながら朝焼け鑑賞します。
昨日は午前中補充レッスンをして昼からは
我家で利き酒パーティーでした(^_^)。

ノリタケの森

ノリタケ

今回の名古屋旅行で一番落ち着けた場所です。
都会の真ん中で、静かな庭園とレンガの建物が印象的でした。
ショップはもちろんミュージアムやレストランなども充実してました。
もっとココに時間を取れば良かったと思いました。

巨大マネキン「ナナちゃん人形」

ナナちゃん

唐突に名鉄デパートヤング館前に有ります。
以前の「セブン館」からナナになったそうです。
衣装がいろいろ変わるとの事。
今はドラゴンズ優勝コスチュームでしょうか?

モーニング喫茶

モーニング

一日中「モーニング」が出る名古屋名物の喫茶店にて。
小倉プレスサンドとポテトサラダプレスサンド
小倉はメニューの写真よりかなり薄いのが残念、、、

今回はガイドブックに載ってる有名なお店より
なんでもない普通のお店のほうが楽しめました。

あんかけスパゲティ

あんかけ

人気メニューはコショーをかなり利かせたソース
(片栗粉、デミソース、ケチャップ...etc)がかかってました。
個人的な味覚の違いか、、、
子供が頼んだハヤシライスの方がコクが有って美味しかったです。

「どて煮」&「みそおでん」

どておでん


有名店ではなく普通の居酒屋だったので
「どて煮」は小鉢というのが残念ですが味は良かったです。
「みそおでん」は甘味噌と辛しのコラボが意外にイケます。

名古屋スイーツ「シャチボン」

しゃちぼん

名古屋ネタが続きます、、、
ホイップ&カスタードのシュークリームです。
シューのヒレ、口の苺、チョコの目がポイントです。
(味はシロノワールの方が上ですが見て楽しいので、、、)

ブログ内検索

FC2カウンター

カレンダー

10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -