Yasuji Tanaka Blog
田中靖二ギター教室のブログ
プロフィール
Author:田中靖二
ギタリスト
クラシック、エレキ、
アコギ、ウクレレ、ベースなど
幅広く演奏&レッスンしています。
教室サイト
も御覧下さい。
カテゴリー
レッスン案内 (1)
生徒さんの声 (24)
レッスン (72)
音楽 (122)
発表会 (75)
楽器&機材 (82)
パソコン (64)
和食 (89)
洋食 (82)
中華・エスニック (25)
カフェ・喫茶 (30)
グルメ (212)
グルメ(ランチ) (204)
グルメ(麺類) (152)
お酒 (51)
スイーツ (104)
旅行 (53)
ウクレレ (25)
コンサート (258)
その他 (214)
CD紹介 (11)
演奏動画 (66)
PDA (12)
風景写真 (70)
トイプードル (89)
未分類 (1)
解説 (1)
弁当 (35)
書籍 (16)
最近のコメント
Yasuji:第32回発表会終わりました。 (02/20)
森川邦昭:チェーン付き財布 (09/18)
Yasuji:チェーン付き財布 (09/18)
森川:木之本のおみやげ (10/19)
Yasuji:木之本のおみやげ (10/19)
michael:楽器製作家田中清人さんの作品展 (10/12)
Yasuji:楽器製作家田中清人さんの作品展 (10/12)
月別アーカイブ
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (2)
2023年06月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (3)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (5)
2022年12月 (3)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (6)
2022年06月 (6)
2022年05月 (4)
2022年04月 (4)
2022年03月 (3)
2022年02月 (5)
2022年01月 (6)
2021年12月 (4)
2021年11月 (9)
2021年10月 (6)
2021年09月 (9)
2021年08月 (7)
2021年07月 (5)
2021年06月 (5)
2021年05月 (6)
2021年04月 (8)
2021年03月 (5)
2021年02月 (9)
2021年01月 (7)
2020年12月 (8)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (7)
2020年08月 (10)
2020年07月 (9)
2020年06月 (9)
2020年05月 (18)
2020年04月 (10)
2020年03月 (8)
2020年02月 (12)
2020年01月 (13)
2019年12月 (9)
2019年11月 (12)
2019年10月 (14)
2019年09月 (11)
2019年08月 (12)
2019年07月 (14)
2019年06月 (11)
2019年05月 (12)
2019年04月 (12)
2019年03月 (9)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (5)
2018年11月 (7)
2018年10月 (9)
2018年09月 (11)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (7)
2018年05月 (12)
2018年04月 (18)
2018年03月 (11)
2018年02月 (8)
2018年01月 (13)
2017年12月 (9)
2017年11月 (8)
2017年10月 (9)
2017年09月 (10)
2017年08月 (7)
2017年07月 (9)
2017年06月 (10)
2017年05月 (7)
2017年04月 (8)
2017年03月 (7)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (9)
2016年11月 (9)
2016年10月 (9)
2016年09月 (7)
2016年08月 (9)
2016年07月 (8)
2016年06月 (10)
2016年05月 (11)
2016年04月 (9)
2016年03月 (18)
2016年02月 (11)
2016年01月 (9)
2015年12月 (13)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年09月 (9)
2015年08月 (11)
2015年07月 (9)
2015年06月 (9)
2015年05月 (11)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (13)
2014年12月 (11)
2014年11月 (11)
2014年10月 (12)
2014年09月 (17)
2014年08月 (13)
2014年07月 (11)
2014年06月 (16)
2014年05月 (15)
2014年04月 (16)
2014年03月 (16)
2014年02月 (14)
2014年01月 (15)
2013年12月 (17)
2013年11月 (14)
2013年10月 (12)
2013年09月 (13)
2013年08月 (13)
2013年07月 (18)
2013年06月 (15)
2013年05月 (13)
2013年04月 (16)
2013年03月 (17)
2013年02月 (14)
2013年01月 (21)
2012年12月 (15)
2012年11月 (16)
2012年10月 (14)
2012年09月 (14)
2012年08月 (20)
2012年07月 (18)
2012年06月 (15)
2012年05月 (17)
2012年04月 (19)
2012年03月 (18)
2012年02月 (17)
2012年01月 (20)
2011年12月 (20)
2011年11月 (15)
2011年10月 (22)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (15)
2011年06月 (24)
2011年05月 (15)
2011年04月 (12)
2011年03月 (21)
2011年02月 (11)
2011年01月 (13)
2010年12月 (16)
2010年11月 (18)
2010年10月 (23)
2010年09月 (18)
2010年08月 (15)
2010年07月 (16)
2010年06月 (12)
2010年05月 (16)
2010年04月 (14)
2010年03月 (16)
2010年02月 (12)
2010年01月 (13)
2009年12月 (14)
2009年11月 (14)
2009年10月 (13)
2009年09月 (13)
2009年08月 (16)
2009年07月 (15)
2009年06月 (17)
2009年05月 (17)
2009年04月 (16)
2009年03月 (14)
2009年02月 (19)
2009年01月 (13)
2008年12月 (16)
2008年11月 (17)
2008年10月 (11)
2008年09月 (15)
2008年08月 (15)
2008年07月 (16)
2008年06月 (17)
2008年05月 (15)
2008年04月 (10)
2008年03月 (14)
2008年02月 (8)
2008年01月 (9)
2007年12月 (11)
2007年11月 (13)
2007年10月 (13)
2007年09月 (5)
2007年08月 (9)
2007年07月 (6)
2007年06月 (4)
2007年05月 (4)
2007年04月 (7)
最近の記事
45回発表会でした。 (09/18)
新型ギター (09/05)
先日の中安酒店2 (08/28)
先日の中安酒店 (08/15)
レクチャーコンサート@かふか生涯学習館 (08/12)
お弁当2023 #5 (08/02)
「歌とギターの500年」無事終了しました。 (07/23)
最近のジャムセッション (07/18)
VT-12でヴォーカルトレーニング (06/26)
7月22日レクチャーコンサート「歌とギターの500年」 (06/06)
最近のトラックバック
嬉しい再会
地域密着で教室を長年していると
元生徒さん達との嬉しい再会が増えてきます。
弾語り中学生だった子がバンド活動する大学生になっていたり、
大学のサークルにいた子が立派な企業戦士で頑張っていたり、、、
先日も結婚で県外へ行かれた方がお母さんになって
地元に住宅を購入し戻って来られていました。
他にもウチの奥さんとママ友になってる方達もいます(^_^;。
2008.07.31(Thu)
その他
Comment(2)
Trackback(0)
ギタリスト辻英明さん
酒遊館のライブで御一緒した辻英明さん。
近江八幡出身で現在、フランス、ストラスブールの
コンセルバトワールでクラシックギターの教鞭を取りながら
ワールドミュージック系のバンドで活躍中です。
打上げで披露した津軽三味線は渡航後に始めたそうですが
素晴らしい腕前でした。
8/1に酒遊館でパーカッションとのデュオライブを予定されてます。
2008.07.24(Thu)
音楽
Comment(0)
Trackback(0)
ランチ@守山「喜よし」
運動会の後、御義母様とランチでした。
使わなくて良いのに気使います、、、(^_^;
観音開きが粋な「喜よし弁当」です。
この後デザートが付きます。
リーズナブルなのに京料理らしく
細部まで妥協してない美味しさです。
看板の「き」は七が三つの異体字です。
旬菜「喜よし」
2008.07.23(Wed)
グルメ(ランチ)
Comment(0)
Trackback(0)
関レレ7月
滋賀県勢の御二人も二次会デビュー。
「明日に架ける橋」いい声でした(^_^)。
今月は共同通信社が取材にきてました。
2008.07.21(Mon)
ウクレレ
Comment(0)
Trackback(0)
ワンコ@おねだり目線
トラ刈りの背中は見せたくないのか、、、
何か期待しているのか、、、
カメラを向けると仰向けでおねだり目線します(^_^;。
2008.07.20(Sun)
トイプードル
Comment(0)
Trackback(0)
Mobile Me始めましたが、、、
オンラインサーバ上で
スケジュール、アドレス、メールの管理が出来るはずです、、、
Windowsでも使える様になり便利なはずですが、、、
なぜかウチでは同期出来ません、、、
ログインは出来るのに、、、(/_;)
2008.07.16(Wed)
パソコン
Comment(3)
Trackback(0)
iPod Shuffle
ウチの奥さんにプレゼントしました。
前も充分小さかったけど、クリップサイズで
更に小さく、更に安くなりました。
1GB(240曲分)で5800円ほどです。
2008.07.12(Sat)
パソコン
Comment(0)
Trackback(0)
日々(じゃないけど)ランチ
栗東市高野にある「和のほとり
忠兵衛
」へ行きました。
1500円で10品出て来ます。
お造り、焚き合わせ、天麩羅、、、デザート&コーヒー。
随所に「匠の技」が感じられました。
お店の雰囲気も良かったです。
2008.07.11(Fri)
グルメ
Comment(0)
Trackback(0)
日々エコドライブ
速度違反で捕まって以来、気をつけてます、、、(^_^;。
フィットになってから更に拍車がかかってます、、、
後ろの車に気を使いながらもスロースタート&早めの減速、、、
走行中、メーターの下に今のkm/リッターが出ます。
2008.07.10(Thu)
その他
Comment(0)
Trackback(0)
日々トイプードル
完全に親バカ(飼主バカ)状態です、、、
少しずつ躾けが出来てきた気がします、、、
最近は自ら服従のポーズで迫って来ます、、、(^_^;。
2008.07.09(Wed)
トイプードル
Comment(2)
Trackback(0)
マンドリン&ギターチームwith佐渡裕さん
今回、メリーウイドウでは
人知れずオケピットの更に後ろで地味に弾いてましたが
このオペレッタの素晴らしさを充分堪能出来ました。
また気さくなマエストロ佐渡裕さんの人柄にも直接触れられて
言葉にできない大きな物を得られた思いです。
有難うございましたm(_ _)m。
2008.07.06(Sun)
音楽
Comment(0)
Trackback(0)
メリーウィドウ・パーティー6
ざこば師匠の泣き笑いな挨拶。
もらい泣きする方もいて感動的でした。
今回、関係者全員を御招待頂いた太っ腹と
人情味溢れる人柄に触れる事が出来て幸せでした。
2008.07.06(Sun)
音楽
Comment(0)
Trackback(0)
メリーウィドウ・パーティー5
マエストロ佐渡裕さんが熱唱しました。
伴奏は芸文会館スタッフによる管弦アンサンブルです。
曲は「酒と涙と男と女」!
続いてざこば師匠の指揮でメリーウィドウ「女女女のマーチ」
2008.07.06(Sun)
音楽
Comment(0)
Trackback(0)
メリーウィドウ・パーティー4
メインキャストOさんとHさんによる抱腹絶倒パントマイム。
流石とてつもなく芸達者でした。
(、、、でも二枚目のイメージが、、、、)
2008.07.05(Sat)
音楽
Comment(0)
Trackback(0)
メリーウィドウ・パーティー2
挨拶&乾杯の後、、、
メインキャストによる「乾杯の歌」
テノール組で始まりソプラノ組が加わり、、、
この後コーラス組も絡んで、、、
会場中が大合唱、、、圧巻でした!
2008.07.04(Fri)
音楽
Comment(0)
Trackback(0)
メリーウィドウ・パーティー1
7/3は私の出番最後の日でしたが、
「明るい後家はんの会」と題した
さこば師匠御招待のパーティーが有りました。
まずはマエストロ佐渡裕さん到着。
2008.07.04(Fri)
音楽
Comment(0)
Trackback(0)
ブログ内検索
リンク
田中靖二ギター教室
田中靖二演奏動画
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
カレンダー
06
| 2008/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Copryright(c) 2006 Yasuji Tanaka Blog. All Rights Reserved.
Created by
素材屋さんブログ.