fc2ブログ

プロフィール

田中靖二

Author:田中靖二
ギタリスト
クラシック、エレキ、
アコギ、ウクレレ、ベースなど
幅広く演奏&レッスンしています。
教室サイトも御覧下さい。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

生涯学習推進委員の研修

研修
今年度の自治会役員してます(^_^;。
青少年育成委員会(子供会)代表と兼任です。
年に3回研修としてエラい先生の講義を聞きます。
微量ながらおこずかいもらえます(^_^;。

ポルタティーフ・オルガン

ポルタティフ
ルネッサンス時代の持運べるオルガンです。
歴史シンポジウム中のミニコンサートで、
安土城下に持込まれたルネッサンス楽器の紹介として
リュートで共演することになり、先日リハーサルしました。

6月5日15時30分、安土文芸セミナリヨ
記録VTR「特別史跡安土城跡 調査整備20年のあゆみ」上映
ミニコンサート;城奈緒美(ポルタティーフ・オルガン)
パネルディスカッション「安土信長の城と城下町」
パネラー 仲川靖(滋賀県教育委員会事務局文化財保護課)
伊庭功(財団法人滋賀県文化財保護協会)
上垣幸徳(滋賀県教育委員会事務局文化財保護課)
コーディネーター 松下浩(滋賀県教育委員会事務局文化財保護課)
■主催・問合:滋賀県教育委員会文化財保護課城郭調査事務所
■主催・申込:(財)安土町文芸の郷振興事業団

ギターとウクレレのライブ

ファブリカLive
5月30日、能登川のファブリカ村です。
岡部先生とのデュオやソロ。
宜しくお願いしますm(_ _)m。
ファブリカ村

おウチでタンドリーチキン

タンドリー
グリルで角度をかえながら焼くので面倒でした。
美味しいけど今度はカレー風味のフライにします(^_^;。

琴きき茶屋の桜餅

さくらもち
嵐山名物です。
流石ここしかない味わいでした。

となりのスペイン料理ボデゴンで食事すると
(同じ会社なので)割引になります(^_^)。
こちらも美味しかったです。

パエジャ
魚介のパエジャ

ミートピザ
ミートピザ

雨の京都旅行

金閣
金閣寺
強い雨でしたが
人出は凄かったです。

宇多野
宇多野ユースホステルで1泊
改装されて評判通り快適でした。

渡月橋
渡月橋
川の増水が凄かったです。

つるやのサンドウィッチ

サンドウィッチ
あの沢庵入り「サラダパン」より人気だそうです。
中身は魚肉ソーセージとマヨネーズだけ!
誰でも簡単に作れるシンプルさですが、、、
手軽な美味しさでつい買ってしまうのでしょうね。

京姫酒造 たる梅

たる梅
梅酒と思えない豊かな香りです。
シェリー樽熟成の後味が奥深いです(^_^)。

横浜夢本舗のザッハトルテ

夢本舗
平和堂アルプラ草津のイベントで買いました。
小さいけど流石の味わいでした(^_^)。

横浜夢本舗

酉也吟純聖(いぎんじゅんせい)

mifuku
酉也で「い」と読み、純粋なお酒の意味だそうです。
山廃仕込純米吟醸酒です。

美冨久酒造

京姫酒造 刻の宵

刻の宵
原酒をシェリー樽で熟成させたお酒です。
香ばしさと日本酒の旨みが調和(^_^)。
25度!

ママさんブラス

ママブラス
先日の「滋賀がいいもん市」で演奏されてました。
子供向けの楽しい曲から本格的な吹奏楽まで、、、
とっても素敵なお母さん達でした(^_^)!

マミーズバンド奏

居酒屋「いとい」

itoi
半期に一度は行っているかと思います。
升からも溢れんばかりの冷酒が嬉しいです(^_^;。

三年坂、二年坂

3nen
清水寺は素通りでした(^_^;。

kasagiya
しるこセーキ
竹久夢二も常連だった「かさぎや」

2nen
歩きながら抹茶ソフト、おかき、みたらし団子、、、
試食も楽しめました(^_^)。

平城宮跡

遺跡というより広大な野原という感じでした。

suzaku
朱雀門。すごい人出でした。

daigoku
大極殿。巨大でした。朱雀門から歩いて800m。
遺跡内を横切る電車の踏切待ちが凄かったです。
更に入るのに1時間待ちなので諦めました(/_;)。

指板表スタンプ第2弾

Xstamper
シャチハタX stamperバージョン!
ギター用&ウクレレ用
重宝してます(^_^)。

ブログ内検索

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -