fc2ブログ

プロフィール

田中靖二

Author:田中靖二
ギタリスト
クラシック、エレキ、
アコギ、ウクレレ、ベースなど
幅広く演奏&レッスンしています。
教室サイトも御覧下さい。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

瞑想の森コンサート@各務原市営斎場

各務原
2月1日、岐阜県各務原市で、
フルートの大塚さんと演奏します。

saijou
何ともモダンな建物で音響が良いそうです。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

炒菜ラーメン@横綱桂麺房

chansai
お店のお勧めです。
いつもはもっと炒めてる感が有るのですが、、、
子供は炒飯の方が大好き(^_^;。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

初めての SoundCloud

先日、ZOOMのiQ5でデモ用に録音したのをアップロードしました。
新大阪のKOKO PLAZAの練習室で録音して、
後からリバーブなどのエフェクトをかけました。
フルートは大塚ゆきさんです。

メヌエット(歌劇「アルルの女より」)

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

日本人の知らない日本語4

hebizo
いつの間にか4冊目が出てたのですね。
今回も大いに笑わせて頂きました(^_^)。                                    

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

ロッシーニ風ステーキ@ぎんぎん(八日市)

何年も前から行きたいのに行けてなかった「ぎんぎん」
(探偵ナイトスクープにも出られていた人気のフレンチ)
意を決して「ロッシーニ風ヒレステーキ」を食べに行きました。

海幸サラダ
海の幸のサラダ

114301
パイ包み焼きスープ
中は様々なキノコがたっぷりでした。

115501
鯛と鰆のポアレ

rossini stake
ロッシーニ風ヒレステーキ
(念願の「トゥルヌド・ロッシーニ」)

20140122
デザート
最後のコーヒーまで全て感動的美味しさでした。

フランス料理「ぎん2(ぎんぎん)」


↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

ますこしょうこ先生セミナー@滋賀草津

11月の京都に続き2回目ですが一段と理解が深まり、
自分の教室に応用していく道筋が見えてきました(^_^)。

140120
終了後のサインの列も凄かったです。

miyabianzen
有志でのランチ会@清元雅菴
一番人気の「清元雅菴ご膳」
とても楽しく有意義な時間でした。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

日舞のお稽古

nichibu
子供が、学校で月1回だけ、ボランティアの先生から
指導してもらう「選ぶ学習」という授業で日舞やってます。
能舞台で発表会のリハーサルでした。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

ZOOM iQ5

zoom1
iPhoneやiPod touchにつけるステレオコンデンサマイクです。

zoom2
無料アプリで高品位リニアPCMレコーディング!
コンプレッサー、EQ、リバーブ等エフェクト搭載!
もう高価なレコーダーは要らないのですね(^_^)。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

季節限定「酸辣湯麺」

sanra
8番ラーメン彦根店です。
湖南地域にも出店して欲しいです(^_^;。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

プロムナードコンサート@守山市民ホール

寒い中多数御来場有難うございましたm(_ _)m。

1401131
皆で弾語りも頑張りました(^_^;。

1401132solo
最後の講師演奏、、、
アルハンブラの思い出
タンゴアンスカイ
放課後の音楽室

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

こだわりの味噌そば@加藤屋

加藤屋味噌
味噌ラーメンでも鰹&煮干し感が圧倒的です。
奥深い味わいでした(^_^)。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

1月13日プロムナードコンサート

20140113
守山市民ホールの生徒さん達の発表会です。
野洲文化ホールと自宅レッスンの生徒さんも応援参加します。
最後に私の講師演奏も有ります。

ふるさと、荒城の月、琵琶湖周航の歌、
手のひらを太陽に、野に咲く花のように、
愛のロマンス、アルハンブラの思い出、他

宜しくお願いしますm(_ _)m。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

岐阜城

gifujo
ロープウェイからも結構登りました(^_^;。

ibukichobo
天守閣は絶景でした!
眼下に長良川
左の彼方に見慣れた形とは異なる伊吹山

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

1月20日ますこしょうこ先生@JEUGIA草津A-SQUARE

0120masukosensei
御著書「生徒がやめないピアノ教室」のセミナーです。
11月に京都で受けて凄く刺激になったのですが、
同じテーマでも内容を変えてこられる先生なので、
今回もとても楽しみです(^_^)。
御希望の方(ピアノの先生以外もOK)申込書有りますヨ!

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます

天橋立1
年末は天橋立~とれとれ市場、、、

kanikani1
ズワイガニ、セイコ(セコ)ガニ、大好物ブリカマ!

hakurei
地酒「白嶺」原酒

今日、元旦はのんびりと、、、
テレビで「ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート」を楽しみ中(^_^)。
newyear2014
バレンボイム最高!
民族楽器チターも見られて感動でした(^_^)。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

ブログ内検索

FC2カウンター

カレンダー

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -