Yasuji Tanaka Blog
田中靖二ギター教室のブログ
プロフィール
Author:田中靖二
ギタリスト
クラシック、エレキ、
アコギ、ウクレレ、ベースなど
幅広く演奏&レッスンしています。
教室サイト
も御覧下さい。
カテゴリー
レッスン案内 (1)
生徒さんの声 (24)
レッスン (72)
音楽 (122)
発表会 (75)
楽器&機材 (82)
パソコン (64)
和食 (89)
洋食 (82)
中華・エスニック (25)
カフェ・喫茶 (30)
グルメ (212)
グルメ(ランチ) (204)
グルメ(麺類) (152)
お酒 (51)
スイーツ (104)
旅行 (53)
ウクレレ (25)
コンサート (258)
その他 (214)
CD紹介 (11)
演奏動画 (66)
PDA (12)
風景写真 (70)
トイプードル (89)
未分類 (1)
解説 (1)
弁当 (36)
書籍 (16)
最近のコメント
Yasuji:第32回発表会終わりました。 (02/20)
森川邦昭:チェーン付き財布 (09/18)
Yasuji:チェーン付き財布 (09/18)
森川:木之本のおみやげ (10/19)
Yasuji:木之本のおみやげ (10/19)
michael:楽器製作家田中清人さんの作品展 (10/12)
Yasuji:楽器製作家田中清人さんの作品展 (10/12)
月別アーカイブ
2023年09月 (3)
2023年08月 (4)
2023年07月 (2)
2023年06月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (3)
2023年03月 (4)
2023年02月 (3)
2023年01月 (5)
2022年12月 (3)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (6)
2022年06月 (6)
2022年05月 (4)
2022年04月 (4)
2022年03月 (3)
2022年02月 (5)
2022年01月 (6)
2021年12月 (4)
2021年11月 (9)
2021年10月 (6)
2021年09月 (9)
2021年08月 (7)
2021年07月 (5)
2021年06月 (5)
2021年05月 (6)
2021年04月 (8)
2021年03月 (5)
2021年02月 (9)
2021年01月 (7)
2020年12月 (8)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (7)
2020年08月 (10)
2020年07月 (9)
2020年06月 (9)
2020年05月 (18)
2020年04月 (10)
2020年03月 (8)
2020年02月 (12)
2020年01月 (13)
2019年12月 (9)
2019年11月 (12)
2019年10月 (14)
2019年09月 (11)
2019年08月 (12)
2019年07月 (14)
2019年06月 (11)
2019年05月 (12)
2019年04月 (12)
2019年03月 (9)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (5)
2018年11月 (7)
2018年10月 (9)
2018年09月 (11)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (7)
2018年05月 (12)
2018年04月 (18)
2018年03月 (11)
2018年02月 (8)
2018年01月 (13)
2017年12月 (9)
2017年11月 (8)
2017年10月 (9)
2017年09月 (10)
2017年08月 (7)
2017年07月 (9)
2017年06月 (10)
2017年05月 (7)
2017年04月 (8)
2017年03月 (7)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (9)
2016年11月 (9)
2016年10月 (9)
2016年09月 (7)
2016年08月 (9)
2016年07月 (8)
2016年06月 (10)
2016年05月 (11)
2016年04月 (9)
2016年03月 (18)
2016年02月 (11)
2016年01月 (9)
2015年12月 (13)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年09月 (9)
2015年08月 (11)
2015年07月 (9)
2015年06月 (9)
2015年05月 (11)
2015年04月 (10)
2015年03月 (10)
2015年02月 (8)
2015年01月 (13)
2014年12月 (11)
2014年11月 (11)
2014年10月 (12)
2014年09月 (17)
2014年08月 (13)
2014年07月 (11)
2014年06月 (16)
2014年05月 (15)
2014年04月 (16)
2014年03月 (16)
2014年02月 (14)
2014年01月 (15)
2013年12月 (17)
2013年11月 (14)
2013年10月 (12)
2013年09月 (13)
2013年08月 (13)
2013年07月 (18)
2013年06月 (15)
2013年05月 (13)
2013年04月 (16)
2013年03月 (17)
2013年02月 (14)
2013年01月 (21)
2012年12月 (15)
2012年11月 (16)
2012年10月 (14)
2012年09月 (14)
2012年08月 (20)
2012年07月 (18)
2012年06月 (15)
2012年05月 (17)
2012年04月 (19)
2012年03月 (18)
2012年02月 (17)
2012年01月 (20)
2011年12月 (20)
2011年11月 (15)
2011年10月 (22)
2011年09月 (17)
2011年08月 (15)
2011年07月 (15)
2011年06月 (24)
2011年05月 (15)
2011年04月 (12)
2011年03月 (21)
2011年02月 (11)
2011年01月 (13)
2010年12月 (16)
2010年11月 (18)
2010年10月 (23)
2010年09月 (18)
2010年08月 (15)
2010年07月 (16)
2010年06月 (12)
2010年05月 (16)
2010年04月 (14)
2010年03月 (16)
2010年02月 (12)
2010年01月 (13)
2009年12月 (14)
2009年11月 (14)
2009年10月 (13)
2009年09月 (13)
2009年08月 (16)
2009年07月 (15)
2009年06月 (17)
2009年05月 (17)
2009年04月 (16)
2009年03月 (14)
2009年02月 (19)
2009年01月 (13)
2008年12月 (16)
2008年11月 (17)
2008年10月 (11)
2008年09月 (15)
2008年08月 (15)
2008年07月 (16)
2008年06月 (17)
2008年05月 (15)
2008年04月 (10)
2008年03月 (14)
2008年02月 (8)
2008年01月 (9)
2007年12月 (11)
2007年11月 (13)
2007年10月 (13)
2007年09月 (5)
2007年08月 (9)
2007年07月 (6)
2007年06月 (4)
2007年05月 (4)
2007年04月 (7)
最近の記事
お弁当2023 #6 (09/28)
45回発表会でした。 (09/18)
新型ギター (09/05)
先日の中安酒店2 (08/28)
先日の中安酒店 (08/15)
レクチャーコンサート@かふか生涯学習館 (08/12)
お弁当2023 #5 (08/02)
「歌とギターの500年」無事終了しました。 (07/23)
最近のジャムセッション (07/18)
VT-12でヴォーカルトレーニング (06/26)
最近のトラックバック
CDラジカセが壊れて、、、
カセットとMDは要らないし、、、
CDとラジオだけで良かったのですが、
SDとUSBとデジタルオーディオポート付きで、
使いこなせそうもない便利機能が色々でした(^_^;。
これからのオーディオは何処へ向かうのでしょう、、、
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.27(Thu)
楽器&機材
Comment(0)
Trackback(0)
ホームベーカリー三台目
また同じシリーズを選んでしまいました(^_^;。
残り御飯を足しても出来る様になったり、
また便利機能が色々増えてますね。
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.25(Tue)
グルメ
Comment(0)
Trackback(0)
finale 2014日本語版
定番の楽譜ソフトです。
ライバルのシベリウスに乗換えようとしたのですが、
長年、慣れた所が多くて戻ってしまいました(^_^;。
2年ぶりのアップグレード
いよいよ発売するのですね、、、
あ、その前にOSをMavericksにしなければ、、、
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.23(Sun)
パソコン
Comment(0)
Trackback(0)
巨大!海老天海老フライカレーうどん@みくりや(湖南市)
去年の秋にケンミンショーで紹介されて大ブレイク。
平日でも混んでる様で、暫く行けませんでした(^_^;。
とにかく巨大なエビ天とエビフライに目が奪われますが、
コシの有るうどんと、濃厚カレー出汁も美味しいです。
カツ丼定食も人気
山形から直送の三元豚、
かなりの肉厚でしたが、
柔らかく意外とあっさり感が有りました。
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.21(Fri)
グルメ(麺類)
Comment(0)
Trackback(0)
ギターの種類
年配者や主婦層が多いグループレッスンでは、
小振りな19世紀ギターや、パーラーギターを使ってます。
購入希望の生徒さんにザックリと説明したら、
どんどん質問が出て、、、、
この後、ギブソン系ラウンドショルダー、
スクエアショルダー、ジャンボ、、、
呼び方が色々で困ります/(..\) 。
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.19(Wed)
レッスン
Comment(0)
Trackback(0)
ヒレ・リブロース・チキンランチ@ステーキ宮(近江八幡)
セットのスープバーは4種類、ライスは大盛りでした(^_^;。
子供はいつも「お子様ハンバーグコンボ(ドリンクバー&スープバー付き)」
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.17(Mon)
洋食
Comment(0)
Trackback(0)
川井郁子さんのコンサート@さきら
主催の栗東音楽振興会での裏方でした。
ピアノ伴奏のフェビアン・レザ・パネ氏は
東京時代の旧友で、初めてレコーディングの仕事を頂いた方でした。
数十年ぶりの再会、感無量でした。
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.16(Sun)
コンサート
Comment(0)
Trackback(0)
ワンコ雪で大はしゃぎ
先日の雪には怖じ気づいて直ぐ帰ったのに、
今朝は大喜びで突進してました(^_^;。
かなり雪を食べたのでお腹こわすと思います、、、
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.14(Fri)
トイプードル
Comment(0)
Trackback(0)
クラシックギターの弦
低音3本はナイロン又はフロロカーボン繊維にメッキ銅線の巻き弦
高音弦はナイロン又はフロロカーボンの釣り糸から選別されたもの。
私は3弦だけフロロカーボンにしてます。
同サイズのフロロカーボン釣り糸を使う人もいるそうです。
1巻き60メートルなので数十年分賄えますね(^_^;。
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.12(Wed)
楽器&機材
Comment(0)
Trackback(0)
日本橋「からり」京都ヨドバシ店
目の前で揚げてくれます。
御飯と赤出汁はお代わり無料!
お蕎麦も美味しいです(^_^)。
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.09(Sun)
和食
Comment(0)
Trackback(0)
1音のファンタジー、”ギター&ピアノバージョン”
ますこしょうこ先生のセミナーで紹介されていたこの曲。
良い作品ですね〜
1stはギター初心者でも簡単に弾けます。
カラオケ練習用に2ndをFinale入力&コードネームも付けて、、、
ギターアンサンブルに編曲しても楽しそうですね(^_^)。
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.07(Fri)
音楽
Comment(0)
Trackback(0)
味噌ラーメン@バリバリジョニー
大量のメンマが底に沈んでます。
お味も丁度良く、具沢山で食べ応え有りました。
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.05(Wed)
グルメ(麺類)
Comment(0)
Trackback(0)
ワンコ絨毯掻き掻き
しばらく胃腸炎でダウンしてましたが、
やっと元気になってはしゃいでます(^_^)。
トリミング行かなきゃ、、、
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.03(Mon)
トイプードル
Comment(0)
Trackback(0)
今日の会場(各務原市営斎場)
満員のお客様に、大いに盛り上げて頂けました(^_^)。
職員の皆様の温かい心配りにも感謝ですm(_ _)m。
タンゴの歴史よりBordel 1900(ピアソラ)
アヴェマリア(バッハ=グノー)
Le Cafe du Matin(荒川洋)
パリヤーソ、Loro、(ジスモンチ)
イパネマの娘(ジョビン)
アルハンブラの想い出(タレガ)
そよ風(田中靖二)
浜辺の月(田中靖二)
スペイン(チック・コリア)
(アンコール)
情熱大陸、コンドルは飛んで行く、
建物はもちろん、鏡の様な水面の池や、周りの景色も奇麗でした。
↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2014.02.01(Sat)
コンサート
Comment(0)
Trackback(0)
ブログ内検索
リンク
田中靖二ギター教室
田中靖二演奏動画
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
カレンダー
01
| 2014/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Copryright(c) 2006 Yasuji Tanaka Blog. All Rights Reserved.
Created by
素材屋さんブログ.