fc2ブログ

プロフィール

田中靖二

Author:田中靖二
ギタリスト
クラシック、エレキ、
アコギ、ウクレレ、ベースなど
幅広く演奏&レッスンしています。
教室サイトも御覧下さい。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

おウチde「かねよ」の「きんし丼」再現

1833
元々錦糸卵を添えてたのが厨房が追いつかず、
出汁巻卵をそのまま乗せる様になった名物メニュー。

本物はこちら↓
逢坂山「かねよ」

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

Cafe Mother House(守山駅前)

1810
アスパラベーコンと半熟卵のピッツァ

1811
彩り野菜のみそ田楽風ピッツァ

1812
マルゲリータフリット

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

久々リュートも演奏

201807221
RISSミュージアムコンサートで、
オープニングアクトでハンドベルの皆さんと、、、

201807222
右から19世紀ギターの佐々木氏、奥野氏と、、、
リュートではシチリアーノ弾きました。
他ビウェラ~ギターの解説も、、、

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

久々ワンコ

1813
すみっこの不安定な所が好きみたいです。
バッグと折り畳み傘の上で落ち着いてます。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

7月22日RISSミュージアムコンサート

20180702c
19世紀ギターの佐々木滋隆氏と奥野隆氏によるソロとデュオ
私もオープニングでベル&ピアノ+ギターのアンサンブルや、
リュートを少し弾きます(^_^;。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

Biona(大津プリンスのバイキングレストラン)

1804
1805
37階からは景色も素敵でした!

1807
和洋中全て充実し過ぎで食べ過ぎます(^_^;

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

ウクレレ竪穴式ブリッジの弦交換

1795
生徒さんが持って来た評判の中国ブランド”ENYA”
通し穴が無いブリッジに一瞬戸惑いましたが、
サウンドホールから弦を通す”竪穴式”と言うそうです。
You Tube動画;竪穴式ブリッジの弦交換
KakaやHankeyも同じ方式だそうです。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

から好し草津新浜店

1797
レディース定食は杏仁豆腐大きめ

1798
定番のから好し定食

1799
みぞれ定食+杏仁豆腐

1800
手羽先唐揚げ、辛スパイスと甘だれ

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

LINEを語る詐欺メール来ました。

20180705
他にApple (App Store)からも、、、
登録してないアドレスに来るので分かり易いです(^_^;。

↓クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 クラシックブログ 弦楽器へ
にほんブログ村

ブログ内検索

FC2カウンター

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -